- 2 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYよもやま話
がきさんちの果樹園
新型コロナの感染が拡大する中、大型連休を迎えた。
「命を守るステイホーム週間」と、緑のおばさんが張り切って命名して以降、メディアも追従してこの言葉が定着したが、言いたいことはよくわかる。
この連休が正念場となるだろう。
この先、ステイホームの効果が、感染者の減少として現れることを祈っている。
こんな中、釣りにも行けず、ブログの更新も滞りがちになるが、なんとかゆる~いネタで皆さんの心を癒したいと思う。
話は変わるが、うちは代々続く果樹園で、わしが4代目となる。
農園では、柑橘類を中心に季節の果物を育てている。
規模は小さいながら、お客さんからは「がきさんとこの果物は美味い」とご贔屓いただいている。
世間のコロナ喧騒をよそに、農園の樹々は今年も新芽が萌え、蕾を膨らませている。
そんな我が樹たちを紹介しよう。
オレンジ

レモン

みかん

スダチ

シークワーサー

柿

びわ

イチジク

毎朝この樹たちに水をやり、育ちゆくさまを眺めるのがわしの日課
この樹々に果実が実る頃、新型コロナ禍が収束していることを願う。
そして、わしは畑の人になる。
おしまい・・・
居酒屋をはじめ飲食店にも営業自粛により大きな影響が出ている。
そんな中、釣友が営む居酒屋をのぞいてきた。

テイクアウトが中心の時短営業だが、店主は元気な笑顔を見せてくれた。

「がきさん、これむっちゃ美味いで!」というエビに、天ぷらとちゃき揚げを持ち帰り


いや、このエビが、甘くてプリプリでほんまに美味かった。
健ちゃん、これ何ていうエビやった!?
↓

にほんブログ村





「命を守るステイホーム週間」と、緑のおばさんが張り切って命名して以降、メディアも追従してこの言葉が定着したが、言いたいことはよくわかる。
この連休が正念場となるだろう。
この先、ステイホームの効果が、感染者の減少として現れることを祈っている。
こんな中、釣りにも行けず、ブログの更新も滞りがちになるが、なんとかゆる~いネタで皆さんの心を癒したいと思う。
話は変わるが、うちは代々続く果樹園で、わしが4代目となる。
農園では、柑橘類を中心に季節の果物を育てている。
規模は小さいながら、お客さんからは「がきさんとこの果物は美味い」とご贔屓いただいている。
世間のコロナ喧騒をよそに、農園の樹々は今年も新芽が萌え、蕾を膨らませている。
そんな我が樹たちを紹介しよう。
オレンジ

レモン

みかん

スダチ

シークワーサー

柿

びわ

イチジク

毎朝この樹たちに水をやり、育ちゆくさまを眺めるのがわしの日課
この樹々に果実が実る頃、新型コロナ禍が収束していることを願う。
そして、わしは畑の人になる。
おしまい・・・
居酒屋をはじめ飲食店にも営業自粛により大きな影響が出ている。
そんな中、釣友が営む居酒屋をのぞいてきた。

テイクアウトが中心の時短営業だが、店主は元気な笑顔を見せてくれた。

「がきさん、これむっちゃ美味いで!」というエビに、天ぷらとちゃき揚げを持ち帰り


いや、このエビが、甘くてプリプリでほんまに美味かった。
健ちゃん、これ何ていうエビやった!?
↓

にほんブログ村



スポンサーサイト
Name - ちゃきちゃき
Title -